【神対応】スポーツバイクファクトリースズキ ふじみ野店がすごかった
皆さん、どうも燃える!ロードお兄さんことakiです。
近況報告としては最近、TikTokを始めましたw
40代のテーマは挑戦なので何でもやってみよう的なノリです笑
さて、そんな私ですが昨日ふと気がついたことがありました!!
PBPに行くにあたって予備のディレイラーハンガーを買い忘れてました😱
ディレイラーハンガーとはフレームとディレイラーをつなげる金具の事です。車体をディレイラー側に倒してしまった時にフレームとディレイラーが直接着いているとフレームにダメージを与えてしまう為、被害を少なくするように金具をつけます。どういう事かと言うとこの金具がすぐに曲がるようになっていて、フレームやディレイラーが地面に接触した際に無理な力が入らないようになっています。これがディレイラーハンガと呼ばれるものです。
一度、曲がってしまうと大体、使い回しが出来ないのですが数千円で取り替える事が出来るので車体を倒してしまったとしても最小限の出費で済みます。
そんなディレイラーハンガーを予備で買おうと思ってたのに出国5日前に思い出すなんて💧
聞こえる
アスカ・ラングレーの声が聞こえる
あんた、バカァ〜
そんなわけですぐにスペシャライズド新宿店と銀座店に電話したものの在庫なし!
ディレイラーハンガーの予備を持たずに1200km走るとか精神衛生上よくない
さあ、どうする?
駄目もとでツイッターでつぶやいてみるか…
11:30
スペシャライズドの2019年エスワークス ルーベのディレイラーハンガー在庫がある都内近郊のお店があれば至急連絡くださいと!
そしたら…その4分後!
いた!
本当にいた!
こういう人が!
まさにHERO!
そんなレスをしてくれたのは埼玉県ふじみ野駅にあるスポーツバイクファクトリースズキ ふじみ野店の店長の北川さんでした!
まさに神対応!
と言う事でスポーツバイクファクトリースズキ ふじみ野店さんに行ってきました\(^o^)/
そして無事にディレイラーハンガーをゲット\(^o^)/
本当に本当にありがとうございました🙇♂️🙇♂️🙇♂️
これで安心してPBPに行けます。
北川さんにもパリのお土産買ってこようっと♪
皆さんも不測の事態に備えてディレイラーハンガーの予備は持っておいた方が良いですよ🍀
ちなみに北川さんの言葉ですがディレイラーハンガーは同じメーカーでもバイクごとに違うものもあるとの事なので確認してから買うようにしましょう!
では、また次回のブログにて
北川さん、ホントに神でした!皆さんも一度、スポーツバイクファクトリースズキ ふじみ野店さんに足を運んでみてはいかがでしょうか😄
ショップ詳細はこちら
https://suzupower.com/fujimino/shop/
最後まで読んで頂きありがとうございます