ハルヒル前日受付〜これが私の生きる道〜
ハルヒル前日受付に行ってきました!
場所は高崎駅
家から大体100kmです
輪行だと往復で6000円くらいかかるのでビンボー症の私は自走で行くことに!
朝6時出発
環八の砧公園を通過
光が丘を通過
何も考えずに環八をひたすら北上するだけで荒川の彩湖に到着
…で荒川CRで高崎を目指そうと思ったのですが彩湖で迷子になっちゃいました💦
ん?
なんで逆立ちしてるかって?
それはツイッターにアップしてライド仲間の気を引こうとしてるからw
この日、ライド仲間はAACR(アルプス安曇野センチュリーライド)のため長野の松本入りをしてました
そう、実はエントリー峠をクリア出来ずに私はAACRに参加出来なかったのです
それでも僕は元気だよ
それでも僕は楽しく生きてるよ
そう伝えるために最終的な答えが逆立ちでした
ちなみに…
最初は普通に撮ってみました
可愛く撮ってみたり
間に合わなかったり
ケツを突き出してみたり
惜しかったり
さて、どうにか荒川CRに出ようと彩湖を彷徨ってると…
なんじゃこりゃあ〜w
…で、無事に何とか秋ヶ瀬公園に入り
知らないグループに混ぜてもらったり
何とか榎本牧場に到着
朝アイス♡
さて、更に荒川CRを牧場から北上
気分は上々
榎本牧場から奥へ行くのは初めてだったのでドキドキワクワクしました
初めて通る道ってテンション上がります
この先にはどんな景色が待っているのだろう?
こんな景色が待っていました!
この綺麗な景色をバックに自撮りをしよう!
あら?
荒川パノラマ公園
う〜ん、パノラマって言えるほどの絶景はなかったです💦
というわけで熊谷あたりから荒川CRとサヨナラして、お次は254号で富岡を目指します
ん?
高崎に行くはずでは?
ライド仲間のオノさんから「目指せ富岡製糸場」って言われたので、富岡を目指してみることにしました
途中、フクロウの石像が!
たにゃこさんに買ってあげようと思ったが重くて持って帰れそうになかったので諦めました
ごめんよ
そして!
そして!!
そして!!!
念願の
ガリガリくん ほとばしる青春の味をゲットwww
うん!
普通に美味しかったです✨
富岡まであと10km
駄菓子屋さん発見(≧∇≦)
気さくな駄菓子屋のお姉さんと仲良くなり、ついつい長居してしまいました💦
…で念願の世界遺産である
日本で最初の製糸工場とのこと
お、向かいにたい焼き屋さん!
美味しく頂きました✨
富岡の町を軽く散策してまっすぐ高崎駅へ
高崎駅に到着
駅前でハルヒルの前日受付を済ませます
無事に受付完了
おや?
ちょうどチャリダーの皆さんも受付しに来てました
後日、自転車仲間からチャリダーに映ってると連絡が!
晴れてNHKデビューを果たしました(笑)
高崎駅近くのホテルに移動し
チェックインを済ませ
お風呂に入り
軽く晩酌して
ハルヒルTシャツを寝巻き代わりにして
あっ!
安心してください
履いてませんよ
そして次の日のハルヒル本番に向けてグッスリと休みました
次回へ続く
おしまい
最後まで読んで頂きありがとうございます
ブログランキングに参加してるので
下の画像をポチっとしてもらえると幸いです