箱根ライド(本番)3月のライドその②



箱根ライド(本番)に行ってきました!
何の本番?
そう、サイクリングマン氏のオフ会本番です。
北海道での仕事が決まり今回が実質、都内でライド出来るのは最後かなと。
それなら何かお手伝いできることがあればと思い微力ながらもサポートさせて頂きました。
集合時間は10時
家を5時に出ました
早っ
なんで、そんなに早く出たかと言いますと…
先日、師匠が単独ライドした時なコースを真似ようと思ったからです




カップヌードルミュージカル


横浜に到着し、ここで重大なことに気付きました。
その重大なこととは
ブログの後半にて
とまあ、これをする為だけに朝5時を出た訳ではありません
7時開店の行列が出来るパン屋さんに行く為でもありました!










一番人気はカレーパンのようです✨
私が選んだのは

コーヒー無料で頂きました(≧∇≦)
八景島一の朝食に満足し、集合場所の鎌倉へ


あれ?
まだ、時間に余裕がある
せっかくだからスラムダンクしにいくかあ〜


これのせいで、この日一日中
君が好きだと叫びたい(スラムダンクOP)
が脳内リピートされてました(笑)
ん〜、まだ時間あるなあ〜
江ノ島まで行っちゃおう


師匠はカメラ関係の会社をやってるので、やっぱり真似してみても全ての写真において見栄えの差は歴然で改めてすごいなあって思いました
…で、やっと本題です(笑)

集合場所の鎌倉海浜公園に到着

懐かしい面々が集まってきました
天気もなんとか持ちそうで良かった!




1回目の休憩場所にて

そして無事に全員、箱根湯元に到着



本当なら皆と一緒に箱根湯元でビール飲んで輪行で帰る予定でした
そう、横浜で重大なことに気付いたというのは輪行袋を忘れたという事実w
完走決定www
ちなみに完走とは完全自走の略で私の周りでは、どうもこの完走にこだわる人達が多くて、大分いい感じにマヒしてきてます(笑)

みんなが御飯行ってる間、ライト氏と753氏と3人で自転車の見張り
やっぱり盗難は怖いですからね…
この日は暖かくて良かった
外でおにぎり食べながら気持ち良く過ごしました


日本一周中だそうです
すごい!
帰る前にちょっと登ろうかということになり一夜城を目指すことに



このあと自走で帰る訳ですが、土砂降りになり寒さから疲労困憊でセブンイレブンから動けなくなり、携帯の充電も残り僅か…
半べそをかきながら、やっとの思いで帰りました。
最後は大変でしたけど、振り返りるとやっぱり楽しかったという感覚しか残っていません。
なによりサイクリングマン氏が北海道に行く前にもう一度一緒に走れて良かった
うん、やっぱり自転車の世界って本当、面白い
誰かと走る幸せを是非、みんなにも味わって頂きたいな
ということで…


この奥でお茶目なことをしてるライト氏は下記、サイクルイベントのスタッフなので、興味がある方は是非!
【告知】
①4/10(日)『オランダ~ベルギー・フランダースin東京散走』
自転車文化大国の両国の大使館がスタート&ゴールです
距離は10キロ前後なので、物足りないかもしれませんが、普段は入れない両国大使館でワッフルやサンドイッチなどのおもてなしがありますので、おすすめです
大使や大使館関係者も一緒に走ります
②4/17(日)『バイシクルライド2016 in Tokyo』
2000人規模のおそらく年間を通して都内で行われる中でも最大級のライドイベントです
距離も30キロ前後で最長
ゴール義務もないので、各自好きにご飯食べにコースから外れたり、ショートカットしたり、離脱したり自由です
スタバが毎年エイドになりお祭りのような雰囲気です
③4/24(日) 『東京アースデイ自転車ライド2016』
地球に感謝する日であるアースデイにみんなで自転車に乗ろうということがコンセプトで、東京以外にも日本各地で行われています
小規模ですがスタッフが1から手作りして文化祭のような雰囲気のイベントです
本番に参加する/しないに関わらず、毎月スタッフで試走会をやってますので、そちらもぜひ。たぶんスタッフとして勧誘されます笑
3つともスポーツエントリーから申し込みできます
グループで申し込めば同グループでスタートできます
各サイト見てみたら②は締め切りまであまり時間がないみたいなのでご注意を
どれも定員になり次第締め切りです
私も都合がつけば何かしら参加したいと思っています✨
おしまい