うっかりあきべえのへっぽこツールド八ヶ岳
長野県 麦草峠
距離25km
標高2127m
標高差約1300m
のヒルクライムレースです。
そして今年2016年は第30回記念大会でした。
記念大会ということで公式HPに豪華参加賞・景品を用意し、皆様をお待ちしています。と書いてあり、まんまと豪華賞品という言葉につられてエントリーしちゃいました(笑)
朝の7時半に到着
スタート地点の農協センター(JA佐久浅間八郡花卉集荷所)内にて受付を済ませました
私は9時8分スタートのようです
ゼッケンと参加賞の八ヶ岳Tシャツ
とりあえずスタート地点で待機
あれ?
ポツポツしてきた
せめてスタートまでは降らないで〜
という私の想いは天に届かず…
降って来ちゃいました\(^o^)/
なのに、何故かテンションが上がってきてしまった私
そんな私は36歳なのでDグループ(36歳〜40歳)に並びます
Dグループでは最年少なのでグループ内なら入賞を狙えるのでは?
と意気揚々とスタートの合図と共に発車
そして土砂降りの中、25km走り抜けて無事に足つき無しで完走
ご覧下さい!
これが麦草峠の頂上です!
なんにもないw
まだ雪が少し残ってて感動
頂上でチョコっとチョコを頂き更に感動
疲れた身体にはやっぱり甘い物ですね
どれくらい疲れたかというと…
これくらい疲れました
…で、結果は
Dグループ127人中97位w
ダメだあ〜
やっぱりヒルクライム苦手だあ〜
と思ってたらサークル仲間がヒルクライム講座を受けてきてブログの記事にしてたので、読んで勉強
ふむふむ
豪脚過ぎてクランクを破壊ちゃう人のブログ
アテネ五輪日本代表田代恭崇氏から学ぶ湘南-大磯ヒルクライム入門。[講習会・ロングライド111キロ_2016/04/23] : Cycle Tyme
豪脚過ぎてディレイラーハンガーを破壊ちゃう人のブログ
江ノ島でヒルクライム講座!生しらす丼は春の味。 | ちゃりかめ!
なおえもん
ひるくらいむにゅうもん|はんにんまえ。
なるほど〜
自転車って本当に奥が深いなあ〜
ちなみに…
帰りはめっちゃ晴天でしたwww
あ、ちなみに豪華賞品は入賞者に贈られるものだったので何か分かりません💦
てっきり参加賞が豪華賞品だと思ってました(笑)
おしまい
最後まで読んで頂きありがとうございます
ブログランキングに参加してるので
下の画像をポチっとしてもらえると幸いです