秘密兵器
立川サイクルゲート&鉄人に行ってきました!
ろんぐらいだぁすを読みたいというだけで先ずはサイクルゲートに!
wifiもバッチリ
ショップのお兄さんと膝の痛みの話題になり、それならカント角を補正した方が良いですよってことで、どれくらいの角度を調整すれば良いか測ってもらいました
測った結果、5度の調整が必要とのこと
どうやって調整するかと言うと
これをシューズの中に入れるだけ!
長距離(150km〜)で膝が痛む人はカント角を補正すると治るというかマシになるケースが多いとのこと
今回は見送りましたが次回、行った時は購入しようと思います。
長距離と言えば今年はSRになることが目標の私
SRとは…同じ年にブルベで200km、300km、400km、600kmを認定された人はシューペル・ランドヌール(SR。英語ではスーパーランドナー)として讃えられます。
…で、ランドヌールとかで紹介されているブルベ参加者の機材を見ると、ダウンチューブ下にボトルケージが増設されていることが多いんです。
なので私も付けたいと思い鉄人へ行きました!
じゃじゃーん
ダウンチューブの下に第3のボトルゲージが誕生✨
これぞタイトルの秘密兵器!
これでチューブラータイヤの予備をもう1本多く装備してブルベに挑めます!
この1本の差はデカイ!安心感が違う!
ブルベやる方には本当、オススメです。
アマゾンでも売ってますよ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00OS6HKIM/377-8706631-9562723?bc=1
最終的な重量は約9.8kg
う〜ん、重い
まあ、仕方ないか(笑)
第3のボトルゲージを付けれただけで満足満足
ちょっとおまけ
鉄人に珍しいロードバイクがありました
なにが珍しいって?
昔のDURA ACE
昔のはこんな感じだったのですね
しかもフロントギア3枚
ペダルもDURA ACE
渋いなあ〜
うん、60代になったら渋いロードバイクに乗った渋いオッサンになる(≧∇≦)
と決めた休日でした
おしまい
最後まで読んで頂きありがとうございます
ブログランキングに参加してるので
ポチっとしてもらえると幸いです