けんたさんと新城幸也選手とときどき私

縁は奇なもの、といいますか、奇遇といいますか…
この日は有名な方お二人と会いました。
一人目はユーチューバーでお馴染みのけんたさん
なにやらRapha、もしくはブルーラグでお買い物をするとのこと。
「散財のお手伝いしますね〜」とLINEを送りRaphaへ!
Raphaへ行く準備をしてると紛失物が出てきました!
思わずお二人にツイート(笑)

…で、スクショ撮って気付きましたが呼び捨てになってる💦すみませんm(_ _)m
ピンバッジが見つかりご機嫌全開で家を出発し、15kmの道のりを経てRaphaに到着!

この日は海外からのメディアの方達がいらしてて店内で撮影してました。でもお買い物は出来る様子で良かった良かった。
いつものスタッフさんに挨拶だけして、お次は笹塚のブルーラグへ!


※スキットルを持っていますがお酒は入っていません。っていうかお店の売り物w
けんたさんらしいデーハーなサイジャとキャップ✨
これは買うしかないっしょ!と背中を押そうとしましたが既に買う気でした(笑)




見事な散財w
よっ!おとこまえ!!




久々に来ましたがやっぱりテンション上がりますね!(ちなみに私は駒沢のブルーラグにたまに出没します)
テンション上がると言えば、けんたさんのオリジナルジャージの作成も順調のようです。
私はMを予約(≧∇≦)
早く出来上がるのが楽しみです✨

ディレーラーハンガーを購入
先日、友達がディレーラーハンガーが壊れてしまったという事件が発生し、予備は持っておいた方が良いなって思い購入しました。
そんな友達のブログはこちら
備えあれば憂いなし
このあと一度、帰宅して再びRaphaへ(笑)
なにしに行ったかって?
それはクラシックレースを観戦するためなのです(≧∇≦)
クラシックレースとはロードバイクのワンデーレースのことです。
ちなみに ロードレースは、大きく分けて【ステージレース】と【ワンデー(クラシック)レース】とがあります。
ワンデーレースは1日で優勝を決めますが、 ステージレースは数日にわたって開催され、各ステージ(その日ごと)の1位と、全日程の中で一番合計タイムが早かった人が獲得できる総合1位を争います。
3月にミラノ〜サンレモで春のクラシックシーズンが幕を開け、4月に入るとベルギー北部のフランドル地方を中心として、「北のクラシック」もしくは「石畳のクラシック」と呼ばれる3連戦、ロンド・ファン・フラーンデレン、ヘント〜ウェヴェルヘム、パリ〜ルーベが開催される。
以上wiki引用
…でクラシック一発目のミラノ〜サンレモを観戦してきました!


サイジャでビール?

いいえ、ノンアルコールです✨
仲間達と大型スクリーンで観戦してると…

なんと、新城幸也選手登場!!
この日、たまたまピンバッジが見つかり、たまたま本人と再会するとは夢にも思いませんでした。予言してくれていたんだなあ〜

優勝のデマール選手とパチリ

新城幸也選手ともパチリ
そう言えば…
けんたさんと初めて会ったのもRaphaだったなあ〜
縁は奇なもの、といいますか、奇遇といいますか…
この日は本当、不思議な1日でした。
自転車で繋がる輪って本当すごい
おしまい