2月のライドその③筑波山グルメポタ



筑波山グルメポタに行ってきました!

朝5時に自宅を出発
夜明け前の静かな東京を何も考えずにまったり走るのって幸せ



集合場所の松原団地駅に到着

左:初参加で200km越えの筑波ライドに参加してしまう変態のPさん
左から2番目:冬のライドでもアイスを食べる変態のAさん
右から2番目:とにかく距離を走るド変態のTさん
右:オールマイティな変態の師匠Hさん
変態という言葉は我々の間では最上級の褒め言葉なのです(笑)

この日も天気に恵まれて最高のライド日和となりました。

変態ライドにふさわしい場所(18禁)でパチリ📷

1度目のコンビニ休憩
初参加Pさんの実力を探り中
嫁さんの門限があるにも関わらず筑波往復自走の企画に参加してしまうあたりモノホンの自転車バカです。
自転車バカもこれまた最高の褒め言葉✨
坂好きの人に坂バカだね〜って言うと大抵喜ぶのと一緒w

2度目のコンビニ休憩
こういう時間って本当楽しい

…で、あっと言う間に筑波山のふもとに到着!

ひるくらいむの前〝で〟パチリ📷

ヒルクライムの前〝に〟パチリ📷
12:00 ルートを確認して、いざ出発!
今回も前回と同様、ツール・ド・筑波と同じコースをチョイス
距離:約12.0km
平均勾配:7%
標高差:約500m

ここでの写真はデフォ
そのおかげで少し休める。

流行りに乗って五郎丸ポーズしてみたものの…
ただのカンチョー…
いえ、なんでもありませんm(_ _)m


再び山頂目指してヒルクライム!
途中の絶景を写真に収めたい気持ちを抑えて、ノンストップでつつじヶ丘駐車場まで行きました。
決して高い山ではないのに本当、絶景なんですよね〜

全員、無事に登りガマ様の前で記念撮影✨
実はこの上はガマランドという一応は遊園地?があるそうな。
なのでガマ様はディズニーでいうミッキーと同じポジションなのですよ。

つつじヶ丘レストランでかつ丼を美味しく頂きました。

あれ?どっちがHさん?(笑)
腹ごしらえもしたし、下山してかりんとう饅頭を食べに出発!
実は前回、かりんとう饅頭屋さんが年末年始の休みで食べれなかったのです。
でも今回は…

お店やってましたー(≧∇≦)


かりんとう饅頭うまい!
師匠がずっとキキだ、キキだと言ってましたが…
それを言うなら…
ジジだからwww
そんな師匠…
かりんとう饅頭に満足し、東京へ戻ってる最中に、師匠のDURAのDi2の充電がなくなりインナーミドル縛りでしか走れない状態となってしまいました💦
それなら皆、インナーミドルで走れば良くない?
と合わせてみたはいいものの、ケイデンス100でも20kmくらいしか出ない(笑)
途中の道の駅で腹ごしらえ

なんて言っても今回はグルメポタだからw

暗くなってきたー。今日中に帰れるかな?
…で、実際に帰宅したのは0時半くらいで久しぶりにサイジャのまま寝てしまうくらい疲れましたが…
本当、充実した1日でした!
みんな、ありがとね。楽しかったよ。
おしまい