和田峠&大垂水峠(2015.12.23)



天気予報は午後から雨…
夜、サンタライドの予定でしたが中止になったので午前中だけ走ろうと急遽、計画を立てました。
なんのご褒美もないライド計画でしたが初めて行く場所って、それだけで心がウキウキするものです。
朝、4時に起きてのんびり用意し矢野口ローソンに向かいます!

いつものように丸子橋でパチリ📷

まだ外は真っ暗…

気温は3.8度…
朝6時…

矢野口ローソンに到着!
って誰もいないしw
起きれなかったのかな〜

補給食を買って1人で出発しようとした時、あるものに気づきました。

あ、ツリーがある✨

矢野口駅にツリーがあったのでパチリ📷

とりあえず川崎街道(41号線)をひたすら真っ直ぐ走ります。

夜が明けてきました☀️
一ノ宮の交差点も真っ直ぐ進み…

浅川を渡り日野方面へ


本日のライド、残り77.7
スリ〜セブ〜ン

20号とはお別れし陣馬高原方面へ
ひたすら陣馬街道を進むと…

それらしくなってきました。

さらに緩やかな勾配を進むと夕やけ小やけ ふるさとの里なるものが出現

ふるさとの里が最後のトイレ出来る場所になります。

ここから和田峠入口まで2〜3%の登りが始まりますが、全然緩やかなので峠を登ってるというほどではありません。

陣馬街道に入ってからは途中一箇所だけ左折するところがありますが、ちゃんと看板があるので他のブロガーさん達が言うように迷うことはないと思います。


そして和田峠入口に到着!
ここから3kmの地獄が始まります。
結論から言うと足つきはしなかったものの、本当に地獄でした。
3kmしかないというのも救いでしたね。
これが10kmとかだったら諦めてたかもしれません💦
ガーミンの勾配を見ると大体15%〜18%
なるべく表示は見ないように何とか頑張って頂上をGET(≧∇≦)




頂上には可愛いチビッコサンタがいて、辛かった登りなど忘れて心和みました♬
さて、午後から雨ということもあり急いで下山しなくては💦

ロングダウンヒル!
下りきって今度は大垂水峠を目指します。


このまま20号を進み…

高尾山入口を経由して

おねおねして帰路につきました。
ロードバイクを買った頃、友人が山は沼だよと言ってた意味がわかってきました。あの頃は山が沼?山に沼があるの?って思ってたけど、そういうことなのね。
おしまい